おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
9sugo
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年08月10日

今日はココで仕上げ♪




http://amakusa-club.com/






毎日溶けそうな暑さですね。


先輩社長Tさんからお電話をいただきました。
『 ホームページ見たよ! 私も広告出すよ♪ 』

さっそく、日高さんがバナーを仕上げてくださいました。

T社長にも日高さんにも感謝 感謝です。



『 私が大好きなS先生が大好きな9sugoさんだから、私も9sugoさんにお願いしても良いですか。 』
こんなお電話をいただきました。
このアプローチには少々シビれました。

同じSさん、ちゃんと資料お届けしますね。



『 T先生に会ったバイ。お前の話しになったら喜んでくれた。 』
親戚のTさんからの電話。
『 いつでも電話せぇよ。 』



『 な~んかこんな予感がしてたんですよ。ワクワクしてきました。 』
田舎の先輩Oさん。
お願いの電話だったのに喜んで賛同してくださいました。



『 私もしっかり仕事頑張るけん。 』
新婚のCちゃん。
ご主人の決断に後押しのことば。

契約の運びとなりました。



たくさんの嬉しいことばの余韻に浸りながら、ココで仕上げです。








今日も楽しみながら♪





















☆私も書いてます☆
   ↓↓↓
夢を形に・起業家たちの人間力―かなり不揃いの起業家たち〈Vol.6〉
中尾 吉宏
本の泉社



☆クリック、クリック☆
   ↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 天草情報へにほんブログ村
  


Posted by 9sugo at 00:27Comments(0)

2012年07月13日

大雨の中、第19回 『 天草倶楽部 』 でした。



http://amakusa-club.com/




まず最初に、この大雨で被災された方々にお見舞い申し上げます。





さきほど、帰り着きました。

大変な大雨になってしまった今日。
『 天草倶楽部 』 の日でした。

9時到着目指して、5時過ぎに出発。
ここまで大変な雨とも思わず、必死で運転してたら、
ラジオからは大変なニュースが聴こえるし、
朝食中のテレビには とんでもない映像が映し出されてるしで、
遅くなりながら、あわてて講師の方へ電話。

危なそうなときは引き返してくださいとお伝えして、
間もなく、天草市役所別館に到着。

河浦での午前中の用件を済ませて NOSAI 熊本 天草支所に
着く頃は、少し陽も差すような空模様になりました。


この雨で来られなくなられた方が6人。
それでも会場には、講師の方含めて総勢35人。
初めて参加の方が16人。

今日の講師の先生、パフォーマンス・インストラクターの
樋口久美子さんの時間は、ワークから始まりました。
             
皆さんが和んだところで、話しをしてくださいました。

講演の中の
“ なぜここに居るのかをさぐるアンテナ ”
“ 良いとこを探すアンテナ ”
は、常に意識しなきゃですね。

“ 産○バスの小○ドライバー ”
“ 教え子の○子チャン ” (冊子第2号まってますよ~♪)

聴き入る話しばかりでした。


今日の感動を皆さんにうまく伝えることが出来ませんが、
天草倶楽部にお越しいただけましたら、
皆さんもこの感動をお持ち帰りいただけますよ。


樋口さん、ありがとうございました♪









☆私も書いてます☆
   ↓↓↓
夢を形に・起業家たちの人間力―かなり不揃いの起業家たち〈Vol.6〉
中尾 吉宏
本の泉社



☆クリック、クリック☆
   ↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 天草情報へにほんブログ村
  


Posted by 9sugo at 01:05Comments(1)

2012年07月06日

第19回天草倶楽部 & 第25回ふるさと天草かたろう会




http://amakusa-club.com/




先日、電話をいただきました。
前回のブログに書いた、岩手 陸前高田 ㈱八木澤商店の河野和義会長からでした。

天草在住のご親友の方のことや、地方の田舎の話しで盛り上がりました。
大感激です!
天草倶楽部でも、いつか ご講演いただけたら嬉しいものですね。


第19回天草倶楽部 http://blog.goo.ne.jp/9sugo/d/20120517が、
いよいよ来週12日(木)となりました。
講師の 樋口久美子さんのお話しも楽しみですし、今回も新規の参加者の方も
多く居られますので、お会いできるのが楽しみです。

そして、 30日(月)は、在熊天草同郷会主催の 『 ふるさと天草かたろう会 』 です。
今回は、第25回の記念大会でもあります。
映画 “ ワッゲンオッゲン ” にも出演していた ブラザー・トム さんも来場されます。
天草出身の方、天草にご縁のある方、ぜひぜひご参加ください。
かたろう会のチケットのご用命は私にご一報くださいませ。


あ! 天草倶楽部はどなたでも参加できますよ~。






今日も楽しみながら♪













☆私も書いてます☆
   ↓↓↓
夢を形に・起業家たちの人間力―かなり不揃いの起業家たち〈Vol.6〉
中尾 吉宏
本の泉社



☆クリック、クリック☆
   ↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 天草情報へにほんブログ村

  


Posted by 9sugo at 02:06Comments(2)

2012年06月29日

八木澤商店 河野会長



http://amakusa-club.com/


写真は、岩手 陸前高田 ㈱八木澤商店の河野和義会長。
八木澤商店は、創業以来200年を超える老舗企業です。

昨日、熊本県中小企業家同友会の県例会にて ご講演されました。

生きざまを見せていただいた気がしました。
経営者とは、こうあるもの。 中小企業とは、こうあるもの。
地域密着とは、こうあるもの。 雇用とは、こうあるもの。

もっともっと、聴いて居たかったです。


昨年 3.11。
第一波が来て 6分後には、何も残っていなかったとの事。
そこにあったはずの、河野会長の会社も、影も形もなくなったとの事。

それでも、社員一人も解雇することなく、さらには4月入社の新卒まで迎え入れたとの事。
以前、TVで観たあとで 河野会長のブログを読んだことがありました。
その時の一部分が蘇りました。

//////////
僕の目の前には数日前までここにあったものが、何もない。だから「廃業」とポツンと言った。
そしたら息子はそれを許してくれなかった。
「再建する、必ず。 だから、社員は解雇しない。 会社も町も復興する。」
息子は言い切った。
//////////

地域に密着した中小企業の経営者。
その真の姿を垣間見る想いです。


たくさんたくさん心に残る言葉をいただきました。
その中でも強く残った言葉。
“ 若者がどんどん地元を去っている。雇用がなかったら町にならない。地域を守るために雇用する! ”

早くそんな経営者になりたい。





今日も楽しみながら♪








http://amakusa-club.com/
☆私も書いてます☆
   ↓↓↓
夢を形に・起業家たちの人間力―かなり不揃いの起業家たち〈Vol.6〉
中尾 吉宏
本の泉社



☆クリック、クリック☆
   ↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 天草情報へにほんブログ村

  


Posted by 9sugo at 00:58Comments(0)

2012年06月15日

立ち位置。



http://amakusa-club.com/




“ 「ありがとう」を言って貰った数 ー 「ありがとう」を言った数 = 利益 ”
昨日の先生から教えていただいた 利益の概念。

ガツーンと “ あなたの仕事に社会性はありますか? ”
と言われているような気がしました。



有難い出会いをいただいてます。
と、同時に懐かしく有難い再会も。

“ 必然 ” と思わずに居られないですね。


人が、また別の人に話したくなるような・・・。
そんな仕事、そんな活動をしたいと思いました。






今日も楽しみながら♪























http://amakusa-club.com/
☆私も書いてます☆
   ↓↓↓
夢を形に・起業家たちの人間力―かなり不揃いの起業家たち〈Vol.6〉
中尾 吉宏
本の泉社



☆クリック、クリック☆
   ↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 天草情報へにほんブログ村
  


Posted by 9sugo at 01:32Comments(0)