2009年10月16日
第8回『天草倶楽部』でした!

写真は、大畑誠也先生!
今日の 『 天草倶楽部 』 の講師の先生です。
現在は九州ルーテル学院大学客員教授で、昨年まで公立高校の校長先生だった方です。
一昨年8月になかおちゃんと計画し、昨年1月に第1回目をスタートしました。
“ふるさと天草に雇用創出!” を掲げたこの天草倶楽部。
記念すべき第1回目の講師は、是非この方にと決めていました。
そして、一昨年 『 OK! 』 の返事をいただいておりました。
でも、当時初対面にも関わらず、即決してくださった事に感激してしまった私は、
『 もっとこの会の回数を増やし、少しでも成長した姿を見てもらいたい! 』 と思ったのです。
そして、今日の日となったわけです。
総勢13名となった第8回目。
思っていた以上の熱・熱・熱!!!
相変わらずパワフルフルでした。
『 同じ場所で、同じ時間、同じ事をする 』
ここから生まれる様々な成功体験。
この言葉につながる様々な事例を話してくださいました。
感心しきり、笑いも止まりません。
『 誰にでも出来る簡単な事をコツコツコツコツ積み上げる 』
私のモットー 『 誰にでも出来ることを誰にでも出来ないくらいにやる 』 に通じるものがありますね。
“ 分かりやすい目標を作って徹底する ” のがコツのようです。
『 大きな声で挨拶をする 』
『 大きな声で返事をする 』
『 大きな声で校歌を歌う 』
『 一日一回図書館へ行く 』
天草東高校へ赴任した大畑先生が最初に掲げた全校目標です。
そして、生徒数をV字回復させた標語です。
そして、これが先生の人生を変えたといいます。
書ききれないくらいのたくさんの言葉をいただきました。
書ききれないくらいのたくさんの気付きをいただきました。
今年も よりいっそう全国を飛び回っている大畑先生の今日のお話しは、何度も何度も多くの方に聴いて欲しいことだらけでした。
あ! そうそう!
最後にひとつだけ!
『 挨拶と笑顔は能力 』 だそうですよ。
今日も楽しみながら♪
Posted by 9sugo at 00:07│Comments(0)