QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
9sugo
オーナーへメッセージ

2009年09月03日

掛かり付けのお医者さん

掛かり付けのお医者さん


http://blog.goo.ne.jp/9sugo/






朝から、掛かり付けのお医者さんに会ってきました。

写真は、そのお医者さんが居られる八王寺町の井病院です。

なぜ、病院に行ったかというと、先週突然、左足のくるぶしが悲鳴を上げちゃったんです。
起きた時、少し違和感があったのですが、時間とともに腫れと痛みが襲ってきて・・・。

まともに歩くのも苦痛になるくらいの痛みでしたが、こんな時に限って、予定がびっしり!
とにかく必死に予定をこなしましたが、どんな動きをしたのかよく思い出せないんです。


痛みが少々残っているし、時間も作れたしで、やっと今朝 病院に行ってきたんです。

相変わらず、話が分かり易い!
哲先生は、いつ聴いていてもマネしたいくらいです。

良く分かるから、次に予測される検査等にも納得できるし、
なにより、自分がやるべきこと・考えるべきことが明確になります。
だから、哲先生に言われることはどれも安心なんです。


6年前、私が入院した時の事。
『うちでは食事リハビリだからね。ここでいっぱい失敗してよ。』
最初、どんな意味か良く理解できていなかったのですが、
日を追うごとに感嘆・感激する事だらけでした。


お客様に限らず、目の前の人との会話が弾んだり、その事から得る信頼感。

自分もこうありたいと、つくづく嬉しくなりながら病院をあとにしました。
あ~! 土曜日は久しぶりの検査となりました。



今日も楽しみながら♪


Posted by 9sugo at 17:44│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。