QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
9sugo
オーナーへメッセージ

2009年04月10日

永平寺展

永平寺展


http://blog.goo.ne.jp/9sugo/



朝からお客様とご一緒したあと、
そこでの催し物が今週いっぱいということを思い出しました。

“道元禅師の教えと永平寺展”
子供の頃から接してきた禅宗の大本山です。
なかなかこんな機会ないので、行ってみました。


涙を流しながら展示物を見ているお年寄りもおられました。

途中に傘松閣の天井絵というのがありました。
156畳の大広間の天井にはめ込まれている230枚の花鳥図です。
昭和初期の一流の日本画家144名により描かれたそうです。

この中には鯉が2枚、唐獅子が2枚、栗鼠(りす)が1枚の
計5枚の絵が隠されていて、これらを見つけ願いを込めると、
その願い事や恋が叶うとのことでした。

さっそく、見つけて『こいしし、こいしし』と言いながら、
願い事をしてきました(笑)


そういえば、トイレ掃除の御利益を持ってきてくれるという
烏蒭沙摩明王(うすさまみょうおう)さまが禅宗の関わりということを
今日初めて知りました。
妙に親しみを感じてしまいました。


短い時間でしたが、懐かしく荘厳な時間でした。


こういう時間がたまにあると日常が目新しく感じます。
さぁ、来週は『天草倶楽部』だ!
どんな時間になるでしょう。


今日も楽しみながら♪


Posted by 9sugo at 02:34│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。